Hibino Azusa

    リハビリ

    僧帽筋麻痺の症状から紐解く僧帽筋の重要性

    2022/5/3  

    僧帽筋は、筋肉の中でも9位の大きさ(筋体積)を持つ大きな筋肉です。 肩こりの原因になったり、 肩関節の運動を障害したりと、様々な影響を及ぼす僧帽筋ですが、 「僧帽筋麻痺」という言葉には聞き馴染みがない ...

    リハビリ

    心肺運動負荷試験(CPX)とは?どんな検査で何がわかるのか

    2022/4/30  

    心肺運動負荷試験(Cardiopulmonary exercise testing:CPX)とは、 一般的には呼気ガス分析を併用して行う運動負荷試験のことを言います。 呼気ガス分析を行うことで、単純な ...

    リハビリ

    心拍数で運動処方を行うメリット・デメリット | 心臓リハビリテーション

    2022/4/27  

    理学療法や作業療法をしていると、運動の負荷量を考えることが必ずあると思います。 様々な意見はあるかもしれませんが、運動処方において強度の指標となるのが心拍数です。 『心拍数が110回までの運動負荷にし ...

    リハビリ

    急性心筋梗塞患者さんの患者教育で大切な2つの事

    2022/4/24  

    急性心筋梗塞を代表とする虚血性心疾患の心臓リハビリテーションにおいて、 患者教育は二次予防において極めて重要な位置づけであると考えます。 これは理学療法士や作業療法士だけではなく、 医師はもちろん看護 ...

    リハビリ

    筋損傷リハビリテーション②筋のバイオメカニクス

    2022/4/21  

    前回の「筋損傷リハビリテーションシリーズ」は「筋の正常構造」についてお話ししました。 今回は「筋肉のバイオメカニクス」です。 力の発揮の主役となる筋はどのように力を発揮していくのでしょうか? 筋肉のバ ...

    リハビリ

    上腕骨近位端骨折のリハビリとは

    2022/4/18  

    上肢の整形疾患におけるリハビリテーションについて、 ここ最近お伝えしていますが、 今日は「上腕骨近位端骨折」についてお話ししたいと思います。 上腕骨近位端骨折は、高齢者に起こりやすい骨折であり、 全骨 ...

    リハビリ

    腱損傷のリハビリテーション⑥腱のバイオメカニクス

    2022/4/15  

    今回の記事では腱のバイオメカニクスについてお話しします。 筋はどのような性質を持って身体にかかる負荷に反応しているのでしょうか? 腱のバイオメカニクス 力学的特性 腱は非線形弾性と粘弾性の2つの力学的 ...

    リハビリ

    筋損傷のリハビリテーション①筋の基礎解剖

    2022/4/12  

    筋は、軟部組織の中で最も使用され、最も問題が発生する組織と言えるでしょう。 今回は「筋肉の基礎解剖学」について解説します。 筋の解剖 | マクロ解剖 骨格筋は筋繊維と結合組織からなっています。 筋繊維 ...

    リハビリ

    心不全患者さんが低栄養になるメカニズム

    2022/4/9  

    低栄養はリハビリテーションにおいても大きな問題となる症状です。 厚生労働省の調査によると、80歳以上の30%以上が低栄養であるとされています。 高齢というだけでも低栄養のリスクが高いのですが、 さらに ...

    リハビリ

    【 理学療法士が教える 】 自分でできる尿失禁のアプローチ

    2022/4/6  

    尿失禁は直接命に関わることはありませんが、 パンツ内の不快感や臭いなど周囲への影響などを気にして外出をしなくなるなど QOLを著しく低下させる症状です。 尿失禁の原因は様々ですが、今回はポピュラーな腹 ...

    © 2024 自費訪問リハビリなら エポック