Hibino Azusa

    リハビリ

    痛みのメカニズム②侵害受容性疼痛のメカニズムと治療

    2022/10/30  

    侵害受容性疼痛とは ほとんどの痛みは侵害受容性疼痛です。 侵害受容性疼痛は組織の損傷を感知する痛みの受容器 「侵害受容器」 が刺激されることに起因する痛みです。 損傷には切り傷、挫傷、骨折、挫滅創(ざ ...

    リハビリ

    痛みのメカニズム①痛みの種類と検査法

    2022/10/25  

    医療機関に受診する患者の主訴の7割は痛みと言われています。 しかし、一言で「痛み」と言っても痛む部位、痛み方など様々でものが含まれます。 痛み方だけでもズキズキする、ヒリヒリする、鈍い感じ、電気が走る ...

    リハビリ

    遂に筋肉量が減るメカニズムが判明。治療薬の開発スタートか

    2022/10/15  

    フレイルやサルコペニアは 高齢医学を考えていく上でとても重要です。 この2つのいわゆる「虚弱状態」を指しており 筋肉量 というものが、キーワードになっています。 フレイルやサルコペニアになる高齢者は ...

    リハビリ

    辛い関節リウマチ、実は喫煙が関係しているかも

    2022/10/10  

    「百害あって一利なし」 タバコを吸うことに対して、昔からこのように言われますよね? 肺がんなどの肺疾患のリスクだけでなく、心疾患や脳血管障害など多くの病気と密接な関わりがあります。 それだけでなく、関 ...

    リハビリ

    リハビリテーションに役立つ「脳幹」に関する基礎知識

    2022/10/6  

    下位脳幹とは 下位脳幹とは延髄、橋、中脳のことで 脊髄からの上行路 小脳との連絡路 間脳からの下行路 10対の脳神経核、網様体 などがある 延髄 下部は円錐状だが橋に近づくと背部が広がっている。 脊髄 ...

    リハビリ

    進行性核上麻痺の病態まとめ

    2022/9/30  

    進行性核上麻痺(progressive supranuclear palsy: PSP)とは 大脳基底核、脳幹、小脳といった部分の脳神経が徐々に減っていく指定難病です。 約10万人に1人程度で男性に多 ...

    リハビリ

    人工肘関節置換術とはどんな手術?リハビリのポイントは?

    2022/9/27  

    人工肘関節置換術の症例数は1500件程度と、膝や股関節に比べ非常に稀ではありますが、 少しずつ症例が増えてきている手術でもあります。 肘関節は、最大屈曲角度145°という大きな可動範囲を持ち、ADL上 ...

    リハビリ

    上腕骨顆上骨折のリハビリ | エポック訪問リハビリコラム

    2022/9/20  

    上腕骨顆上骨折とは 上腕骨顆上骨折は、基本的には小児によくみられる骨折です。 成人の四肢の骨折の中で特に治療困難な骨折であると言われています。 獲得可動域は、肘関節伸展が-15°以上、屈曲130°以上 ...

    リハビリ

    肩峰下インピンジメント症候群のリハビリは?

    2022/9/15  

    肩峰下インピンジメント症候群は、 若年者では水泳選手でよく見られることから水泳肩と呼ばれることもあり、 肩を酷使するアスリート(野球やソフトボール)でも一般的なケガです。 実際は、いくつかの疾患によっ ...

    リハビリ

    【エポックリハビリコラム】QLSSの運動療法

    2022/9/10  

    「QLSS」 整形分野のリハビリに関わっていた人なら一度は聞いたことがある単語だと思います。 子供などは「野球肩」としてよくみられますが、 デスクワークでパソコン作業など、 腕を持ち上げた状態を長時間 ...

    © 2024 自費訪問リハビリなら エポック