リハビリ

杖のゴムは交換していますか?|安全に生活するための交換時期とは?

ご家族様で杖を使われている方はおられますか?

もしおられるのであれば、ぜひ杖の先端のゴムの部分をチェックしてみてほしいです。

先端が少しひび割れしていたりしませんでしょうか?

もしそうなら、交換のタイミングかもしれません。

杖のゴムは意外と見落とされがちなところかもしれませんが、

実は劣化しやすい部品でもあります。

劣化しているゴムを使い続けると

  • 地面についた際に滑る
  • ゴムが劣化して抜けてしまう
  • 転倒の危険性が高くなる

といったことが起こる可能性があります。

ですので、本日の記事を読んでゴムの交換時期や方法について学んでみてください。

杖のゴムを交換する時期はいつ?

さて、杖のゴムを交換する時期っていつでしょうか?

車のタイヤを交換するタイミングって溝が無くなってきたらと言われますが

実は杖のゴムを交換するタイミングもゴムの先端にある溝が無くなった時と言われます。

他には半年~一年と言われています。

先端のゴムも劣化部品ですので、定期的なチェックをおすすめします。

杖のゴムはどのサイズを選べばいいの?

杖のゴムはどのサイズでもいいというわけではありません。

あなたが使っている杖が一般的な杖だというわけではありません。

実はシャフト(金属の棒)の直径によってゴムのサイズは変わります。

(一般的な杖であれば直径は φ14、φ16、φ18の3種類と言われています)

でもいざゴムを買おうと検索すると、どれを選べばいいかわからないということもあると思います。

その場合は、杖のゴムを抜いたときに、金属の棒の切断面の直径を図ってみてください。

例えば1.6㎝であれば、17Φと書いてあるものを選んでください。

もっと簡単に16㎜と書いてくれればわかりやすいのですが、

どうしてもネットで注文すると難しい表記になっていますので、注意してくださいね。

杖のゴムの変更は担当療法士にご相談ください

もし、ご家族様やご本人で杖のゴムの変更が難しい、どうすればいいかわからないという場合は

ぜひ弊社の担当の療法士や看護師にご相談ください。

杖のゴムの周径だけでなく、杖の高さの調整や、身体に合った杖の選定まで

幅広くご紹介させていただきます。

杖は日常生活を送る上で重要なサポート用具です。

安全に生活するためには、自分の身体に合った杖を選択していただくことが重要ですので、

もし気になったらご相談くださいね。

兵庫・大阪で自費の訪問リハビリならエポック

弊社の訪問リハビリは経験豊富な理学療法士、作業療法士、言語聴覚士によるあなただけのリハビリプログラムを提供させていただいております。

兵庫県・大阪府 自費訪問リハビリ 対応疾患

脳血管障害

脳梗塞、脳出血後、くも膜下出血

神経筋障害

パーキンソン病、脊髄小脳変性症、筋萎縮性側索硬化症、ギラン・バレー症候群、筋ジストロフィーなど

脊髄障害

頸椎症性脊髄症、頸椎椎間板ヘルニア、胸椎椎間板ヘルニア、後縦靱帯骨化症、黄色靱帯骨化症、脊髄腫瘍や転移性脊椎腫瘍などの腫瘍性病変、感染症、血腫、脊髄空洞症、脊髄梗塞、脊髄炎、多発性硬化症など

循環障害

狭心症、心筋梗塞、不整脈、心筋症、弁膜症、動脈硬化、静脈血栓塞栓症など

呼吸障害

慢性閉塞性肺疾患、気管支喘息、咳喘息など

代謝障害

糖尿病、高血圧、脂質異常症、高尿酸血症(痛風)など

運動器障害

骨折、変形性関節症、四肢切断、寝たきり、寝たきりによる廃用症候群など

スポーツ障害

脊髄損傷、脊椎捻挫、野球肘、野球肩、オスグッドなど

兵庫県 自費訪問リハビリ 対応エリア

神戸市

全域

阪神南地域

尼崎市 西宮市 芦屋市

阪神北地域

伊丹市 宝塚市 川西市 三田市(応相談) 猪名川町(応相談)

東播磨地域

明石市 加古川市 高砂市 稲美町 播磨町

中播磨地域

姫路市

大阪府 自費訪問リハビリ 対応エリア

大阪市

全域

豊能地域

池田市 箕面市 豊中市 豊能町 能勢町

三島地域

茨木市 高槻市 吹田市 摂津市

北河内地域

枚方市 交野市 寝屋川市 守口市 門真市 四条畷市 大東市

中河内地域

東大阪市 八尾市

南河内地域

松原市

泉北地域

堺市

 

 

 

 

 

-リハビリ

© 2024 自費訪問リハビリなら エポック