リハビリ

クリニカルクエスチョンをリサーチクエスチョンに変える方法

臨床研究というものは、日頃の臨床での疑問から始まります。

疑問というのは漠然としたものから始まります。

『心不全患者さんにはどのような治療をすればよいだろうか?』

このような臨床での疑問をクリニカルクエスチョンと呼びます。

研究をするしないに関わらず、このような疑問を常に自然と持てることは臨床能力として重要である

と筆者は考えております。

疑問に思うということは、考えている証拠。

もっと患者さんのためにできることはないかと悩んでいる証拠です。

この姿勢は理学療法士や作業療法士にとって至極当然のことですが、なかなかできていないセラピストが多いのも現状です。

この記事では、クリニカルクエスチョンからリサーチクエスチョンへ導く方法を紹介します。

繰り返しになりますが、

臨床研究をしないから必要ないというものではなく、臨床で活躍するすべてのセラピストが知っておくべきことです。

クリニカルクエスチョンからPICOを用いて考える

PICOとは、Patient,lntervention(Exposure),Comparison,Outcomeの頭文字をとったものです。

先ほどの心不全の例で、運動療法をするべきか保存療法でいくべきか悩んだとします。

  • P:対象患者の事、この例では心不全患者
  • I:行おうとしている、効果があるのではないかと思っている治療、この場合は運動療法
  • C:比較対象の治療、この場合は保存療法
  • O:アウトカム、今回は運動耐用能向上とします

これでPICOができました。

簡単じゃん、と思うかもしれませんが日ごろからこのような視点で理学療法や作業療法をとらえておくことが大事です。

次に、文献検索を行います。

医療は多くの偉大なる先人たちの研究から成り立っています。

あなたが抱いた疑問を、過去に誰かも抱いている可能性が高いです。

最もよく使われるのはPubmedでしょう。

日本語の文献だけでは少々役不足です。

すでに明らかになっていることなのか、まだ十分に分かっていないことなのかを明確にします。

リサーチクエスチョンが適切かどうかをFINERで考える

FINERとは以下の頭文字をとったものです。

  • F:実施可能である(Feasible)
  • I:興味深い(lnteresting)
  • N:新規性がある(Nove1)
  • E:倫理的である(Ethical)
  • R:患者の利益と関連しており重要である(Relevant)

先ほどの文献検索で過去にあなたのリサーチクエスチョンと同じ研究をされていない場合、新規性が高いかもしれません。

同時に、価値がないものかもしれないのです。

つまり、Rを満たしておらず誰も研究をしていないだけかもしれません。

あるいは、Iを満たしておらず興味深くない、理想論過ぎて現実的ではなくFを満たしていないかもしれません。

もちろん倫理的ではない研究は行えませんし、あまりにお金や時間ががかかりすぎる研究は実施可能性が低いと判断されます。

希少な疾患であったり新しい治療法であればNovelは満たす可能性が高いですが、

本当にそうなのかできれば専門分野が違う仲間に聞くのが良いでしょう。

この2つの軸で考えるとわかりやすいです。

④は一番やってはいけない、重要性が低くて実施可能性が低い研究です。

目指すべきは③です、研究をする前にきちんと計画を立てましょう。

クリニカルクエスチョンからリサーチクエスチョンに変える方法まとめ

  • まずは日頃の臨床から素朴なクリニカルクエスチョンを
  • PICOを用いてリサーチクエスチョンへ
  • FINERで研究するべきかどうかを判断する

この流れで考えましょう。

臨床研究は労力をかなり費やしますので、価値のない研究を闇雲にやることは好ましくありません。

時間はかかりますが、きちんと吟味して取り組むべきであると考えます。

ぜひ一度試してみて下さい!

最後までお読み頂きありがとうございました。

兵庫・大阪で自費の訪問リハビリならエポック

弊社の訪問リハビリは経験豊富な理学療法士、作業療法士、言語聴覚士によるあなただけのリハビリプログラムを提供させていただいております。

兵庫県・大阪府 自費訪問リハビリ 対応疾患

脳血管障害

脳梗塞、脳出血後、くも膜下出血

神経筋障害

パーキンソン病、脊髄小脳変性症、筋萎縮性側索硬化症、ギラン・バレー症候群、筋ジストロフィーなど

脊髄障害

頸椎症性脊髄症、頸椎椎間板ヘルニア、胸椎椎間板ヘルニア、後縦靱帯骨化症、黄色靱帯骨化症、脊髄腫瘍や転移性脊椎腫瘍などの腫瘍性病変、感染症、血腫、脊髄空洞症、脊髄梗塞、脊髄炎、多発性硬化症など

循環障害

狭心症、心筋梗塞、不整脈、心筋症、弁膜症、動脈硬化、静脈血栓塞栓症など

呼吸障害

慢性閉塞性肺疾患、気管支喘息、咳喘息など

代謝障害

糖尿病、高血圧、脂質異常症、高尿酸血症(痛風)など

運動器障害

骨折、変形性関節症、四肢切断、寝たきり、寝たきりによる廃用症候群など

スポーツ障害

脊髄損傷、脊椎捻挫、野球肘、野球肩、オスグッドなど

兵庫県 自費訪問リハビリ 対応エリア

神戸市

全域

阪神南地域

尼崎市 西宮市 芦屋市

阪神北地域

伊丹市 宝塚市 川西市 三田市(応相談) 猪名川町(応相談)

東播磨地域

明石市 加古川市 高砂市 稲美町 播磨町

中播磨地域

姫路市

大阪府 自費訪問リハビリ 対応エリア

大阪市

全域

豊能地域

池田市 箕面市 豊中市 豊能町 能勢町

三島地域

茨木市 高槻市 吹田市 摂津市

北河内地域

枚方市 交野市 寝屋川市 守口市 門真市 四条畷市 大東市

中河内地域

東大阪市 八尾市

南河内地域

松原市

泉北地域

堺市

 

-リハビリ

© 2024 自費訪問リハビリなら エポック