Hibino Azusa

    リハビリ

    指が痛い、しびれる…手首の使い過ぎで起こる手根管症候群のリハビリを解説

    2023/3/11  

    手首や手指に痛みやしびれや運動麻痺が生じる手根管症候群。 中年期の成人、特に女性に多い疾患です。 今回はこの手根管症候群についてお話します。 手根管症候群 原因は手関節の使い過ぎ 手掌にある舟状骨、大 ...

    リハビリ

    気付きにくい骨折 肋骨骨折の可能性があった場合の判断は?

    2023/3/5  

    骨折の患者様を担当することはよくあると思います。 はっきりとして受傷機転などがあって、明らかに骨折しているということがわかる骨折がほとんどですが 中には受傷機転もはっきりせず、骨折しているのかも気づき ...

    リハビリ

    心臓リハビリの運動負荷はどのように調節をするのか

    2023/2/25  

    心臓リハビリというとどのような運動療法をイメージされるでしょうか? エルゴメーターやトレッドミルといった有酸素運動をイメージさせると思います。 では、なぜ有酸素運動が心臓リハビリにとって有効なのでしょ ...

    リハビリ

    αエラーとβエラーをきちんと説明できますか?

    2023/2/10  

    αエラー βエラー この記事を読んでいる方はこれらの言葉を知っているけど意味がよくわからないと感じているのだと思います。 我々は論文を読むとき、臨床研究をするときに統計学を利用します。 統計学はある種 ...

    リハビリ

    帰無仮説と対立仮説の立て方を分かりやすく解説|医療統計学入門

    2023/2/5  

    あれ?膝関節が屈曲しないな。 もしかして、大腿直筋の短縮があるのかもしれないな、よし股関節の肢位の違いによる膝屈曲角度を見てみよう。 臨床ではこのように、ある現象に対して仮説を立て、それを検証する作業 ...

    リハビリ

    理学療法士のためにt検定を分かりやすく解説!|医療統計学入門

    2023/1/20  

    統計の勉強をしていくと、まず出会うのがt検定ではないでしょうか? 理学療法士をしていれば、t検定をすることは必ずあると言っても過言ではありません。 それくらい基本的だしシンプルなt検定ですが、一体何を ...

    リハビリ

    理学療法士・作業療法士が知っておきたい | 感度・特異度とは?分かりやすく解説します!

    2023/1/15  

    臨床では疾患の有無を判断するために様々な検査をすると思います。 整形外科の分野ではスペシャルテストって言ったりしますよね。 しかし、意外にこの検査の結果の解釈の仕方ってよくわかっていない理学療法士が多 ...

    リハビリ

    P値の意味をわかりやすくイメージして帰無仮説を理解する方法

    2023/1/10  

    統計解析で必ずと言って良いくらい見かけるのがP値。 P値のPとは『確率』を意味します。 Probability(確率の意味)です。 もうすでにあなたの統計アレルギーが出てしまっているかもしれませんが、 ...

    リハビリ

    クリニカルクエスチョンをリサーチクエスチョンに変える方法

    2023/1/6  

    臨床研究というものは、日頃の臨床での疑問から始まります。 疑問というのは漠然としたものから始まります。 『心不全患者さんにはどのような治療をすればよいだろうか?』 このような臨床での疑問をクリニカルク ...

    お知らせ

    新年あけましておめでとうございます | エポック自費訪問リハビリ

    2023/1/4  

    新年あけましておめでとうございます。 昨年は多くの皆様にお力添えいただき、誠にありがとうございました。 エポック自費訪問リハビリサービスは2023年で13年目を迎えます。 いつも利用者様の御心に寄り添 ...

    © 2024 自費訪問リハビリなら エポック